逆転合格専門の早慶逆転塾

【逆転合格エピソード②】高3の7月からマーチに逆転した子の勉強法と推移について

川田来夢

偏差値40からの大逆転合格

この記事について

この記事のレベル

初心者(5.0)
重要度(5.0)
難しさ(1.0)

こんにちは、独学1年で早稲田に逆転合格したライムです。

あなたは、夏からMARCHに逆転合格した例を知りたくありませんか?

「無理だろ」って思うのも当然だと思います。

しかし、開業後間もない私の塾生でも例があります。

偏差値40からMARCHは不可能なことではありません。

ライム
ライム

この記事は以下の人におすすめ!

  • 逆転合格の例を知りたい
  • 実際に受かるビジョンを持ちたい
  • モチベを上げたい

実際に彼は元々全く勉強ができなく、親御さんは無理だと言っていましたが、伸びました。

ほとんど一番下から受かったので、誰でも受かると思います。

また、偏差値44から慶應に逆転した生徒の話もモチベアップに繋がるので、ぜひ読んでください。

あわせて読みたい
【逆転合格エピソード】偏差値42から慶應に逆転合格した勉強内容と推移
【逆転合格エピソード】偏差値42から慶應に逆転合格した勉強内容と推移

それでは、どうぞ!

入塾時の彼

入塾時はダメダメだった

彼の入塾時の状況
  • 入塾日2023年の7月1日
  • 高校偏差値42
  • 全国偏差値は模試を受けてないが、40手前
  • 他のオンライン塾に2ヶ月通ってた
  • 指導はスタサプの管理のみで全く伸びてなかった
  • 単語と文法はほとんどゼロからスタート
  • 親御さんと面談すると、「この子は無理だ」と言う

彼は実際かなり低いレベルにいました。

前のオンラインの塾はひどい塾で、ネクステを一日20pほど進めるだけで、そのやり方や復習法などは指導しないらしいです。

なので入塾時に簡単にチェックしたらほとんどゼロからのスタートでした。

「でも実際そんなに低くなかったでしょ?」と言われそうですが、彼は12月まで3教科の偏差値が42でした。

10月、11月、12月と3ヶ月にわたって全統マークを受けましたが、3教科の平均偏差値は42か43しかありません。

元々、国語力が低かったのでかなり伸び悩んでいました。

ライム
ライム

ですが最後はMARCHに受かっています。受験はわからないものですよ。

志望校は早稲田

実は彼の志望校は早稲田でした。7月から早稲田を目指し、結果的に法政大学に合格しました。

彼は法政に受かった時に「ここまで上がったことは信じられない」と言っていましたね。私はもちろん、とても嬉しかったことを覚えています。

最後の1ヶ月で爆伸びしていたので、「あと1,2ヶ月入塾が早ければ」と思いましたが後の祭りですよね。

また、「指導力をもっと上げよう」とも思いました。

バカにしてきた人を見返したい

彼には敵が多かったようです。

トライアスロン部に入っていて、その顧問にバカにされていましていた。「お前には無理だ」と。

学校の先生は、果たしてなぜいつもそんなことを言うのでしょうか。百害あって一利もないのに、勝手に決めつけるのは甚だ疑問です。

彼は頑固で先生の言うことを聞かないので、ほとんどの先生に「無理だ」と言われていました。

親御さんの言うことも聞かないので、親御さんが言うことを通したい時は、私に連絡をくださり、私が直接言うことで納得してもらっていました(笑)

親御さんも「無理だ」と言っていましたが、彼は「それでも有名大に行きたい」と言ってました。

ライム
ライム

私は逆転合格の経験者なので、もちろん彼を信じていました。

気持ちの強い彼の特徴

彼の特徴
  • 勉強時間は確保できる
  • 気合いで勉強できるけど効率が悪い
  • SNSはすぐに全部消して受かる覚悟がある
  • 結果が出ないと落ち込みやすい
  • 何を言われてもめげずにモチベに変える

まとめると、彼は「受かりたい」という気持ちが強かったと思います。

レベル的には、早稲田どころかマーチも全く現実味がなく、1月に3者面談をした時も親御さんは無理だと言っていました。

それでも、変わりたいと言っていたので、私は全力で支援します。

彼は周りに批判されるとモチベに変えるタイプなので、あえて沢山指導することを意識しました。

毎日連絡を取り合い、課題が見つかれば迅速に丁寧に教えます。他のメンタルが強くない子には言わないこともちゃんと言うことで修正しました。

彼は頑固だったので、納得できないこともありましたが、何度落ち込んでも、最後は立ち上がり、私を信じてくれ、最後は爆伸びしました。

ライム
ライム

熱量を正しい努力に注ぎ込めたら、学力はグングン伸びてくるよ。

勉強と進捗

月毎の勉強内容

開始した7月

7月勉強内容

英語

  • ターゲット1900 1000まで
  • 速読英熟語 500まで
  • 総合英語
  • ネクステ
  • 基礎英文解釈の技術100

日本史

  • 縄文〜平安を暗記

まず、勉強量が違いますよね。ですが最初は7〜8時間ほどでしたね。それでも最初にしてはかなり多いですが。

現実逃避で映画を見たり、朝ガッツリ寝坊をしたり、夜家に帰ってからゆっくり休んでしまったり、高校生らしい反省点は沢山ありました。

そういう日常の細かい反省を修正し、一つずつ直し、8月には毎日12時間ほど勉強するようになります。学校では内職をしてます。

勉強内容的には、時間がありませんが英語を中心に進めました。

ネクステは2,3ヶ月やり全く終わる見込みがないと言っていましたがやり方を変えたら2週間ほどであっさり終わりました。

毎日沢山質問してくれたおかげです。

量は確保できてたので、正しい勉強法を手に入れればあっさり終わりました。

日本史は一問一答で星2程度まで暗記しつつ、進めています。

天王山の8月

8月勉強内容

英語

  • 英文読解問題精選(解釈)
  • レベル別4
  • ハイパー2

日本史

  • 過去の範囲の復習
  • 鎌倉〜室町

国語

  • 現代文単語
  • ゼロから覚醒始めよう
  • 古文単語
  • 岡本文法(半分)

受験の天王山である夏休みは、毎日10〜14時間ほど勉強していました。

彼は生活習慣を改めましたが、集中できなかったり、時間も安定はしていませんでした。

トラブルは沢山あり、アニサキスを食べてしまったり、ストレスで髪が抜けまくったりして苦労していました。

「休憩やリフレッシュを増やそう」と言っても、量を意識しすぎて満足に休憩をしません。

そうすると、ストレスが溜まり、ぼーっとする時間が増え、勉強法を工夫する時間が減ってしまいます。

もちろん勉強法のアドバイスはしていますが、量でゴリ押してしまいこれから伸び悩んでしまいます。

淡々とこなす9月

9月勉強内容

英語

  • レベル別5
  • ハイパー3
  • ルールズ3

日本史

  • 過去の範囲の復習
  • 安土〜江戸

国語

  • 現代文単語
  • ゼロから覚醒フレーム
  • プラチナルール
  • 古文単語
  • 岡本文法

9月からは勉強時間は安定します。12〜14時間ほどはしていました。今まで見てきた中で彼が一番勉強していました。

最初はメンタルも荒れていましたが、徐々に落ち着いて自信がついてきます。

「絶対早稲田に行きます」とよく言っていましたね。

勉強内容的には、3ヶ月でとんでもない量を進めています。ただ、量は確保していましたが細かい工夫は難しかったようで伸び悩みます。

勉強は、同じ参考書を使っても、やり方次第で大きく伸びは変わります。料理と同じですね。

いくら食材が良くても、適当に調理したら不味くなります。

今は数万字のカリキュラムでかなり細かく教えていますが、その時は私の指導力が未熟だったのもありますね。

細かく教えていましたが、感情的に受け付けず、ずっと変えられないと言うこともありました。

例えば彼の一番の問題点は、演習の時に焦って英語長文を速く読んでしまうことです。

長文は自分の読めるスピードで読まないといけません。しかし焦って読めないスピードで進めてしまい、その結果何度も読むことになり、時間が足りなくなります。

本文の内容も理解できず、問題を適当に解いてしまっていました。

これは何度言っても変えてくれませんでした(笑)4ヶ月くらい言いました(笑)

ちなみに今の塾生にも同じ原因で点が取れない子がいて、量ではなく、質を考えてもらうために頑張って指導しています。

音読の時は自分の読めるスピードを確認し、演習の際はそれと同じスピードで、自分が読めていることを確認します。

また、演習の時に知らない単語が出てきてテンパることが多いので、音読の際に知らない単語が出てきても調べないようにし、それでも意味がわかるようにトレーニングしてもらっています。

ライム
ライム

質も意識できていればもっと上がっていたことでしゅお。ただ彼は元々地頭が良くないので、仕方がありませんでした。

伸び悩む10月

10月勉強内容

英語

  • ルールズ4
  • ポラリス3
  • 過去問

日本史

  • 過去の範囲の復習
  • 明治

国語

  • 現代文単語
  • ゼロから覚醒final
  • 古文単語
  • 岡本読み方

英語は過去問に入り、日本史は終盤に入ります。国語は過去問の少し手前ですね。

ここまできたらもう成績が上がるのが普通ですが、彼は国語力がなかったので伸び悩みました。

共通マークを受けましたが、3教科の全国偏差値の平均が43でした。かなり落ち込んでいましたね。

なぜ、勉強が進んでいたのに伸びなかったのでしょう。

その理由は、地頭にありました。

国語力は受験期の私と同じくらいですかね。私は元々、早稲田合格者の中で一番国語力が低いと言えちゃうくらい悪かったんですよ。

いくら勉強をしても偏差値は40台でした。

ただ私は数学がかなり得意だったので思考ができました。効率のいい質の良い勉強法がわかったので2ヶ月で英語の偏差値が20上がりました。

焦って、自分の読めるスピード以上の速度で読み進めても意味ないと学んだので、点が取れました。

ただ彼は数学が苦手で、論理的・客観的な思考がにが出だったので、それが理解できませんでした。

音読の仕方や長文の解き方を私の言うとおりにできず、本当に苦労していましたね。

伸びない原因が、量だと思い、量を増やしますが伸びず。

本当に辛いことだと思います。ここからはこの課題を解決していきます。

当の本人は毎日淡々と頑張ります。授業中に映画が流れ、面白くて内職ができなかったり、携帯を無くしたりトラブルはありますが、毎日12時間は勉強をしていました。

反省点で、「寝る前に15分ワンピースを読んでしまった」と報告するくらい、時間管理を徹底しています。

メンタルは強い11月

11月勉強内容

英語

  • 過去問

日本史

  • 過去の範囲の復習
  • 大正〜昭和

国語

  • 現代文単語
  • 過去問
  • 古文単語
  • 岡本ポラリス1,2
  • 漢文速覚え

11月も、共通マークで偏差値が42でした。夏は45ほどあったので少しだけ下がったように思われますよね。

それでも彼は信じてくれます。勉強法を少しずつ修正していいました。

ただ、彼には基礎はあります。足りないのは文法問題などは普通に取れますが、長文になると焦って取れなくなっていました。

なのでそこだけ変えれば伸びると私は分かっていたので、彼にはそれを伝え、頑張ってもらいます。

11月の模試の後、自己採点が低すぎて流石にやる気を失っていました。それでも次の日から立ち向かいます。

また、学校の先生にプレッシャーをかけられたり、頭がバグってマックでファミチキを頼んだりしますが、頑張っています(笑)

過去問を解き、自分の足りない勉強を明確にし、それを補う勉強法を一緒に考えました。

ライム
ライム

一緒に考えてもらったので、次第に思考力も成長していきました。私は答えを教えすぎないようにしています。

焦ってくる12月

12月勉強内容

英語

  • 過去問

日本史

  • 過去の範囲の復習
  • 平成
  • 史料
  • 過去問

国語

  • 現代文単語
  • 過去問
  • 古文単語
  • 漢文速覚え

ここまで進めましたが、まだ偏差値が42でした。流石に焦りますよね。

ただ、彼は毎日過去問を解きながら自分の足りない能力を明確にしていました。

あわせて読みたい
英語長文を読み解くコツとは?7つのポイントを塾講師が解説!
英語長文を読み解くコツとは?7つのポイントを塾講師が解説!

例えば、この7つの力のうちどれが足りないのかを毎回明確にし、改善策も考えます。

構文解釈力が足りないなら、svocを意識しながら音読をする回数を増やします。

知らない単語が多いなら、読めない単語がある時の対処法を学びます。そうやって一個ずつ課題を淡々と解決していました。

正直彼は強いです。そこまで伸びなかったら普通は勉強をやめますよね。

他の塾生は半年で偏差値が15〜20ほど上がる子もいます。それと比較してもおかしくないのに、彼はめげませんでした。

ライム
ライム

この底力があったので、最後は勝利の女神が微笑んでくれたのでしょうね。

1月勉強内容

英語

  • 過去問

日本史

  • 過去の範囲の復習
  • 史料
  • 過去問

国語

  • 現代文単語
  • 過去問
  • 古文単語

とうとう結果が出始めます。11月以降、彼の毎日の反省の質がかなり上がっていました。なので私はそろそろ流石に伸びると思っていました。

親御さんと3者面談をした際、正直受かります?と聞かれました。

その時に私は、「日東駒専は8割、マーチは5割、早稲田は1割」と言いました。

「早稲田」が低すぎると思うかもしれませんが、私の合格率は3割ほどだったと思います。10回受けたら3回は合格点に乗るレベルでしたね。なので6個受けて2つ受かりました。

彼は偏差値42でしたが、そろそろ結果が出て、それくらいの可能性になると思いました。

その後、やはり思った通り、とうとう結果が出始めます。

ずっと早稲田の過去問を解いていましたが、いざ駒澤の過去問を解くと合格点を取れていました。

法政もギリギリ合格点に乗りそうなレベルになっていました。

ようやく実を結んだ瞬間でしたね。2月までにマーチレベルまで上がっていました。

解き方と読み込みの仕方の工夫を冬にようやく理解したので修正できました。

基礎はあったので、解き方を変えて伸ばしていきました。

野球で例えれば、素振りを何年もして足腰や腕の筋肉はついてたけど、スイングの仕方が悪かったから、そこだけ直して打てるようになるというイメージです(笑)

一緒に頑張って、修正できるようになったので伸びました。私は思考が得意だったので独学で受かりましたが、彼は苦手だったので私から思考法を一から学び、伸ばしました。

その能力を伸ばした彼はかなりすごいと思います。国語力も思考力もなかった状態からよく上がってきたなと思います。すこぶる成長していました。

勝負の2月

最後は思考力が花開いたので爆伸びしていました。ですが、早稲田は落ちてしまいましたね。

私の指導力もまだまだ足りなかった部分もありますが、もう少し早く入ってればとも思いました。

彼は十分すぎるほど努力をしていました。そこは間違いありません。毎日14時間ほどやっていたので、今まで見てきた中でいちばんの量をこなしていました。

最後は法政に受かったのでそこに決めましたが、それでも彼は感謝してくれました。

「今までの自分では100%無理だったので法政でも夢のようで嬉しいです」と言っていましたね。

私の悔いは残りますが、そこまで成長してくれたのでとても嬉しかったことを覚えています。

受験は結果ももちろん大事ですが、精神的に成長することも受験の醍醐味だと思います。

彼は最初は頑固で少し強がる性格でしたが、最後は謙虚でかつ自信があり、思考力を手に入れ、努力の鬼となっていたので成長していました。

そんな彼は受験が終わって大学生になってもさまざまなことに挑戦し、時には挫折し立ち上がり、私を超えるほど成長していくことでしょう。

そうなることを期待しています。

ここまで読んでくれたあなたも、そんな成長の一年にしてくれることを期待していますよ。

結果も大事ですが、成長ができるのも、受験の良さであります。

あわせて読みたい
【逆転合格エピソード】偏差値42から慶應に逆転合格した勉強内容と推移
【逆転合格エピソード】偏差値42から慶應に逆転合格した勉強内容と推移
ABOUT ME
ライム
ライム
早慶逆転塾代表
高校偏差値54の平凡高校から1年間毎日12時間以上独学で勉強し、全国偏差値36から早稲田大学社会科学部に逆転合格。 社会人1年目から弊塾を運営し、4年目に入る。累計生徒数は50人を超え、早慶両校へ逆転合格させた実績あり。100人以上早慶へ逆転合格してもらうべく、日々指導中。

早慶逆転塾をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

記事URLをコピーしました