逆転合格専門の早慶逆転塾
早慶逆転塾

【ここが違う】逆転合格する人の「たった一つ」の特徴とは

川田来夢

逆転合格する人の「たった一つ」の特徴とは

ベストな勉強法は毎日変わる

この記事について

この記事のレベル

初心者(5.0)
重要度(5.0)
難しさ(2.0)

こんにちは、独学で早稲田に逆転合格したライムです。

「どんな人が逆転合格するんだろう?」と思ったことはありませんか?

今回の記事は私が見ている塾で実際に逆転した人たちの特徴を明確にします。

ライム
ライム
この記事は以下のような人におすすめ!

  • いくら勉強をしても伸びる気がしない
  • 自分に合う勉強法が分からない
  • 逆転合格したいけど、どうすればいいかわからない
  • 短期間で伸ばしたい

今日の記事を読めば、あなたの足りないものが明確になるでしょう。

「こんなにやってたら伸びるわ」と実感すると思います。

それでは、どうぞ!

毎日勉強法を変えた方がいいわけ

タロウ君
タロウ君
え、毎日同じ勉強をしてたんだけど。

 

ライム
ライム
私は毎日変えて勉強法をレベルアップさせてたよ。

勉強法は毎日変えていくべきです。

といっても、全部変えるわけではなく勉強法の1部を毎日修正していくべきだという事です。

それは、なんとなくやっている勉強法は効率が悪いからです。

受験を始めたばかりの時は、単語を書いて覚えてました。しかし、勉強法を調べてからは、3倍ほど早く覚えられるようになりました。

例を挙げると、単語帳の使い方でもこれだけ工夫しています。

  • 単語帳を後ろから前にやっていく
  • 間違えたものを30個、紙にまとめて赤シートで演習
  • よく間違えたものだけを色ペンでチェックし、そこだけを回す
  • それらを友達に問題に出してもらう
  • 次のページに行ったときに間違えたものを思い出す
  • 30分勉強した後に、散歩しながら今やった単語を思い出す
  • よく覚えてるものと覚えてないもので復習の頻度を変える
  • 似ている単語を1箇所にまとめてチェックする
  • 語源を使ってそうな単語を見つけたらすぐに調べる
  • 意味の分かりにくい日本語は、違う意味を覚える
  • 想像しにくい意味の単語は例文を読む
  • 最初の意味を全部覚えてから多義語に入る

どうでしょう。これでも一例です。単語の工夫だけでもまだまだ3倍ほどの工夫があります。

これを手に入れた方法は、勉強をしながら自分のよくないところを見つけていきました。そして、その瞬間にネットで検索をかけます。

そうやって、足りない所や効率の悪そうな所を毎日探しまくり、その場で勉強法を変えて効果があるか試します。

そうやって、毎日勉強法を変えていったので、ブログに書けるほどの知識を得ました。

今ブログに書いている知識は受験期からほとんど使っていました。

それほどの知識を持って効率的に進めるのが、本当の「逆転合格」です。

逆転合格者の特徴

「質問力」がある人

タロウ君
タロウ君
質問力ってなんだろ?

 

ライム
ライム
それは、質問の質の高さが重要になってくるよ。

受かる子や、短期間で爆伸びする子の特徴は、質問力があることです。

それは、質問が具体的で質が高く、質問回数がかなり多いというのが特徴になります。

それがあれば、毎日勉強法を変えていけます。

先ほどの単語の勉強法の一例を見ても、その瞬間から全てこなしていける人はいません。

あの情報の重要度の高さが分からないので行動に移す人がほとんどいないんですよ。

例えば、「単語を場所で覚えちゃう」と悩む人がいますよね。

その時に、「逆からやったり、単語カードを使ったり、誰かに問題を出してもらおう」といったアドバイスをすれば、その重要度が分かり、行動に移ります。

さらに、より多くの勉強法を知ることができます。また、勉強以外でもメンタルや勉強時間、集中力、やる気、習慣などのありとあらゆることを最適化できます。

なので、質問力がある人が伸びると言えます。

質問力の一例

Nちゃん

ここで、私が実際に見ている塾生の例を挙げます。

一人目のこの子は12月に入塾しました。元々の学力が高いとはいえず、1月の共通模試での英語の得点が20点でした。

2月に予想問題を解いた時も、40分延長し、31点でした。

理由は単純に全く勉強していない状態から、去年の11月に私の英語の参考書ルートを本格的に始めたからです。

1月までに文法と解釈を固めても、今まで文章を読んでこなかったので国語力がなく、ずっと伸び悩んでいました。

しかし、3/26に共通を解くと、20分の延長で75点まで上がりました。

これは確実に、質問力のおかげです。

毎日質問を5,6個してくれ、確実に受験期の私より効率的な勉強法で進めているので伸びました。

受験生の中で上位1%未満の勉強法を持っていた自信のある私より良い勉強法でできてるので、「そりゃあ伸びるだろう」と思っています(笑)

実際にどんな質問をしているのかを見ていきましょう。

○具体的な勉強法に関して

・英語

  • この問題(問8)の解法ですが、この内容一致問題の選択肢①はどれをキーワードにしますか?
  • 共テの大問の5,6は全ての文章を読みますか?
  • こういった無生物主語構文でも直訳してましたか?(写真)
  • 「getを使う熟語は他に何があったっけな?」と思ったらすぐに調べましたか?
  • 単語帳の多義語も1秒1単語でしたか?
  • 今日はシスタン多めだったから明日はネクステ多めにするって感じでtodoを毎日変えていましたか?
  • svocから考えて類推する方法がピンとこないので教えて欲しいです
  • ネクステは、理解の方だけじゃなくて暗記の方も定期的に復習した方がいいですか?
  • 長文の見直しで2時間ほどかかっています。これで大丈夫ですか?
  • 長文を読んでる際に自動詞と他動詞は気にしていましたか?
  • 長文で知らない単語が出てきた時に、単語帳に書き込む単語と書き込まない単語の判断方法を教えてください
  • 長文の訳を見ても理解できない場合はどうしますか?
  • パラグラフリーディングは解きながら意識して練習するんですか

・日本史

  • 日本史の各時代の輸出入してた商品の違いを表で確認したいのですが、ライムさんならどう調べますか?
  • こういったお寺や仏像の覚え方を教えてください(写真付き)
  • 京都五山と鎌倉五山の覚え方が分かりません!
  • 今は一問一答の原始〜鎌倉を3〜5日で1周しながら、室町と安土桃山を毎日やればいいですか?
  • 運慶、快慶、湛慶などが覚えにくいです,,,

・現代文

  • 作者の考え方を問う問題は選択肢を見ずに、一番最後に解けば良いですか?
  • 文章の読み込みって、論理構成を意識しながらやれば良いですか?
  • 現代文の参考書は何ができるようになったら終了ですか?
  • 要点を紙にまとめるとのことですが、これでよろしいですか?(写真)
  • このまとめたプリントを単語のように暗記すれば良いんですか?
  • 文章で、最初から何を言ってるのかわからない時はどうすれば良いですか?

 

○勉強全般の悩みに関して

  • 長文の読み込みが長くて大変で逃げ出したくなります。どうしたら良いですか?
  • 模試ってどういうマインドで行けば良いんですか?
  • 今の英語と国語と日本史のバランスが難しいです,,,
  • 英語の成績が下がった時、もう一度上がるか不安になりませんでしたか?
  • 慶應を受けようか悩んだことはありますか?
  • 授業中に友達と話して勉強できませんでした,,,
  • 志望校を言うとバカにされそうで怖いです。どうすればいいですか?
  • 過去問で2割を取った時に諦めませんでしたか?

 

○日常生活に関して

  • ライムさんは気合いで早起きしていましたか?
  • ランニングは音楽を聴きながらしていましたか?
  • どうしてそんなに質問すべきことが思いつくんですか?
  • 雨の日は散歩をしませんでしたか?
  • 朝に眠くなるのは、夜の睡眠の質の低さが原因ですか?
  • 散歩は何時くらいにしていましたか?

質問力が高い理由

タロウ君
タロウ君
この子はなんでこんなに質問できるの!

 

ライム
ライム
最初はできなかったよ。でも地道に伸ばしてもらった!

質問ができる理由は、質問の仕方を教え、伸ばしてもらったからです。

なので、最初はあまり質問が浮かびませんでした。でも今では上記のような質問を毎日3,4個ほどしてくれています。

ブログの記事やYouTube、塾生専用の勉強法のカリキュラムを熟読した上で、それだけ多くの質問をし、毎日修正してくれています。

実際に、上記の質問に対する答えはブログにほとんど載っていません。具体的な勉強法はありすぎて全てを網羅することは不可能です。

おそらく、私の勉強法の2割ほどしか明確にできていません,,,

なので、それを補うために毎日私と生徒の双方向で質問をしていき、勉強法をレベルアップしていってもらっています。

そうやって、毎日勉強法を修正し、次第に最高の勉強法を手に入れてもらっています。

ですがやはり、ブログを読んでもどこか他人事で、勉強法を丸コピするのは難しいらしいです。

自分の悩みになって初めて、人は本気で解決しようとします。

質問力を上げる方法

ズバリ、質問力は自分の課題を見つける能力に依存します。

「これであってるのかな?」と悩んだり、不安になることが質問になります。上記の質問令を見ると、全て課題になってますよね。

「これは私のダメなところかもしれない」と言うことを見つける回数を増やしてもらい、より多くの質問をしてもらっています。

そのためにしてもらっていることの一つ目は、毎日反省をしてもらうことです。自分の反省点を考えてLINEで毎日報告してもらっています。

反省点を考える時間を設けるだけで変わってきます。徐々に多く見つけられるようになります。

二つ目は、他の人の質問例を学ぶことです。質問にも型があるので、具体例から学んで応用してもらっています。

三つ目は勉強中に少しでも不安を感じたら、紙に不安を書き殴ってもらうことです。実は悩みをみんな持っているんですよ。

「このまま本当に受かるのだろうか,,,」と悩みますよね。そう思った瞬間に紙を出して不安を全部書いていきます。

次に、その原因を分析します。「不安になるのは、勉強法がないから?」「計画がないからかもしれない」

と思ったら、そのまま勉強法を調べていきます。そこで、調べてもよく分からないことがあれば質問をします。

こうやって、普段スルーしている悩みを紙に書いて言語化し、質問してもらっています。

これはかなり難しいので、電話などで直接やり方を教えて、徐々にできるようになっています。

ちなみに私はこの3つ目がかなり上手くて、一人で全てのことを解決できたの受かりました。調べたら、どれが自分に一番合う答えなのかが分かりました。

それは数学が得意だったので、論理的に正しい解決策はどれかということが分かりました。

調べて答え側ときはる人は独学で受かります。塾生はそれが難しいので、私に答えを聞いてくれます。

調べる時間も省略できるというメリットもあります。解決策を間違て時間を無駄にするリスクが格段に減るというメリットもありますね。

課題が見つかり、最適解が分かれば独学でも受かります。遠回りをしたくない人は優秀な人に質問しましょう。

課題がわからない人は、勉強を見てもらわないと行けませんね。

最後に

いかがでしょうか。今回は逆転合格する人の特徴を一つに絞って具体的に見てきました。

私のブログやYouTubeの勉強法をほとんど全て見た上で、それを向上させるために毎日多くの質問をしている人がいれば「そりゃあ伸びるだろ」って思いますよね。

今までの塾生の伸びと比較すれば、この子はあと2ヶ月ほどで共通英語で80点が安定してくると思います。

参考書ルートと勉強法的にそう言えます。実際に共通を解いて、解けない問題を明確にし、それを解けるようにする解き方や長文の読み込み方、単語帳の使い方などを明確にしているので、普通に伸びてきます。

そして、国語は英語と同じ勉強法なので、応用すれば伸びてきます。実際にそれを理解してやっているのでこれも時間の問題です。

日本史は勉強法が別ですが、私がゼロから半年で偏差値70近くまで上げた勉強法を真似するために毎日確認しているので、これも時間の問題ですね。

細かく質問をし、自己流をなくして、ありとあらゆることを私の判断に頼っていますので、かなり効率よく進んでいます。

私の勉強法は過去問から考えて、どう勉強すれば過去問が取れるようになるのかを正しく理解しています。

先に情報収集をし、実際にゼロから独学で解けるようになったので、対策を知っています。

偏差値54の高校に推薦で行った凡人なので、学校の勉強をしていてなんとなく解けるようになったのではありません。

また、塾に行って先生の言った通りに勉強し、なんとなく解けるようにったのではありません。

自分で問題を見て、対策を調べ、どうやったら解けるようになるのかを考えつくしました。

例えば、長文には7つの能力が必要で、それぞれの能力の効率的な挙げ方を調べて、実際に試して明確にしました。

自分で全部やったのでどうすれば解けるようになるのかが分かります。

国語はずっと苦手で、高2の3月から高3の11月までずっと偏差値が40代でしたが、今では共通現代文で満点が取れるほど国語力が上がりました。

センスでできるようになったのではなく、ゼロから伸ばしたので、やり方が分かります。

そんな人の判断を頼った方がいいですよね。なので、判断を私に頼っている塾生は賢いと思います。

ちなみに私もそれはしていました。クラスの天才の友達にもらったアドバイスや、ネットで見つけた解決策をそのまま言う通りにやっていました。

「自分のバカな頭で判断せずに、天才の頭で判断したことをやれば、実質俺も天才じゃん?」っと思っていたので、そのままやっていました(笑)

そういう存在がかなり貴重だったので、塾を開きました。いつでも聞ける最強の先生が2人もいたので、私は受かりました。

私じゃなくても、そういった存在を持つことはとても重要になります。

選び方としては、過酷な経験をしていて、短期間で偏差値を伸ばしており、ありとあらゆる知識を知っている人がいいと思います。

私がブログで書いているような知識を知っている人がいいですね。

あと、アドバイスを行動に移すべき理由まで納得させてくれる人がいいと思います。

「つべこべ言わずこれをやれ!」と頭ごなしに言ってくる人はよろしくないですね。

「これは、こういう理由でやるべきだよ。そうしたら、志望校のこの問題が解けるでしょ?」といったように、すっきりするくらい納得できるアドバイスが毎日降って来る人が一番いいと思います。

ABOUT ME
ライム
ライム
早慶逆転塾代表
高校偏差値54の平凡高校から1年間毎日12時間以上独学で勉強し、全国偏差値36から早稲田大学社会科学部に逆転合格。 社会人1年目から弊塾を運営し、4年目に入る。累計生徒数は50人を超え、早慶両校へ逆転合格させた実績あり。100人以上早慶へ逆転合格してもらうべく、日々指導中。

早慶逆転塾をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

記事URLをコピーしました