逆転合格専門の早慶逆転塾
早慶逆転塾

【塾生とのやり取り】数ヶ月で共通を4割上げた塾生とのやり取りとは

川田来夢

とある塾生のビフォーアフター

実際の共通テストを解いた結果

・2023年9月10日 ベネッセ共通テスト模試

・2023年10月7日 共通予想問題

・2023年10月22日 河合全統共通テスト模試

・2023年11月5日 共通予想問題


(これは200点中97点です)

波があって5,6割を取る事もあったけど

この塾生は8月に入塾し、英語のリーディングと日本史を重点的にやってもらいました。すると秋は国語で点を取れないことが多くなり、ひどい時は5割を切る時もありました。

英語と日本史も10月時点で5,6割を取ったりもしていましたね。

しかし、そこから毎日勉強法を一緒に地道に修正し続けた結果、共通本番では力を出すことができました。

2024年運命の共通テスト

共通前には大体9割を取れていたリーディングと日本史は少し落としましたが、苦手な国語とリスニングで結果を出しました。

国語は古文漢文が満点で、これは練習含めて今までで初めてだと言っていました。

最初は効率的な勉強法をほとんど意識していなかったので、かなり電話で詳しく教えました。そんな生徒が成長して、伸びて結果を出してくれたことがとても感慨深いです。でもまだ個別もあるので、気を抜かずにこれからも頑張って欲しいです。

さて、国語に至っては2ヶ月ちょっとで得点が約2倍になったので、驚きを隠せないと思います。その伸ばし方をぜひ知りたいと思うので、今回は実際のやり取りを載せながら話していこうと思います。

毎日修正していく

課題を見つけて毎日修正

百聞は一見に如かずと言うので、実際のやり取りをまずは載せます。

長文のタイトル問題

G君
G君
長文のタイトル問題のライムさんの解き方を教えてください
ライム
ライム
その問題は長文を全部読み終わった後に答えるよ。先に選択肢まで見ないね。コツとしては最初と最後の段落で話してるテーマを選ぶことかな。文章の一部だけを切り抜いて、それを不正解の選択肢にしてくるから、本文全体で言ってることを選ぶことが大事だよ🙆‍♀️

丸ごと復習

ライム
ライム
最近の勉強法的に、明治のどこかがダメだったら一問一答で丸ごと明治を全部復習するのが多いと思う。もっと部分的にやるといいよ!
G君
G君
例えばどんな感じですか?
ライム
ライム
例えばね、明治の教育史の部分が弱いなら、資料集やテーマ史の教材でその分野を読んだ後に、そこだけ一問一答をやり、分からなかった用語を明確にして、そこをネットの表で整理するとかするといいよ💪🏻

評論の点数が著しく低い

G君
G君
最近評論の連数が著しく低いので分析と勉強をしていきたいと思います。
ライム
ライム
評論は、論理展開・テーマ・速読力・1文の理解力・解き方のどれが甘いか見直してみよう!

毎日の勉強配分

ライム
ライム
最近は毎日同じような勉強内容な気がするよ。これは毎日変えていけるといいね。例えば、速読力が足りてないと思ったらその日は毎日の長文の読み込みを5題から10題にするとか。英語を多くした次の日は、違う科目の勉強量を増やして調節していくといいよ。
G君
G君
わかりました!確かに毎日、国語4割英語3割日本史3割を守ろうとしていたので、1ヶ月単位くらいの長い目で見てそれを守れるようにします!

時間以内に解けない

G君
G君
英語の過去問が時間以内に解けないんですが、どうやって解けばいいですか。
ライム
ライム
それは解き方の問題もあるけど、まずは毎日の読み込みのトレーニングが重要だよ。毎日、自分が長文の意味を理解できるスピード中で、最速を意識しながら長文を読もう。その数をとことん増やして、自分の速読力を上げるのが本質だね!演習の時に無理に速く読んでも理解できないよね。俺は演習の時も、いつもの読み込みのスピードで読んでたよ。
G君
G君
わかりました!解き方はどうすればいいですか?
ライム
ライム
基本的にはこうだよ。(解き方まとめを送る)あとは、問題ごとに解き方があるから、わからない問題を写真撮って送ってくれると助かる!

この問題はどうやって解けばいいですか?

 



G君
G君
6〜10の本文の問題で、長文を読み終わってから探したので時間がかかりました。どう解くのがいいですか?
ライム
ライム
6は長文に入るまでに選択肢の中身まで先に読もう。DI programsのテーマになったらこの問題を意識し始め、その選択肢の内容を覚えながら長文を読む。選択肢の内容が出てきたらその都度、正誤判定をしようね。
ライム
ライム
7はDI programsの生徒の話になったら意識し始めよう。これはできればそのテーマに入ったら、選択肢を抑えてから長文を読みたい。8はタイトル問題だから最初からテーマと主張を意識する読みに変えて、全部を読み終えてから判断する。
ライム
ライム
9は7と同じようにそのテーマが出てきたら選択肢を見て、長文に入る。10は本文からDI programの問題を探すように読もう。

時間が余ったけど問題を落とした

G君
G君
英語は15分余らせたのに82点でした。
ライム
ライム
それは焦って解いてしまっているのが原因だね。過去問演習の時に、普段の読み込みのスピードで読まずに、焦ってそれ以上のスピードで読んじゃってるのかな。だからまずは毎日の読み込みの時に自分のスピードを意識して、それを覚え、演習の時に同じスピードで解く練習をしよう。最初は時間を意識しすぎずに、自分のスピードで解く練習が大事だよ。

頭痛がひどい

G君
G君
最近頭痛がひどいです
ライム
ライム
大丈夫?それは何が原因だろう。最近の勉強内容的には演習をたくさんやってるから、焦ってやりすぎずにこまめに休憩を挟むことが必要かもしれないね。
G君
G君
確かにぶっ通しでやってることが多かったので、暗記系を間に挟んだり、休憩を多めに入れてみます!

日本史税金

G君
G君
租調庸や、官物臨時雑役などの税金の名前の時代による変化が覚えにくいです
ライム
ライム
それなら税のテーマ史とかでノートを探してみるとかがおすすめだよ。例えばこれ!これを元に自分でマインドマップをするとかもいいと思うよ。

現代文が安定しない

G君
G君
現代文が安定しないんですけどどうすればいいですか?
ライム
ライム
安定しないのは、解き方ではなく読み方に問題があるよ。これから英語と同じように、国語の文章の読み込みを毎日始めていこうか。古文漢文も過去に解いたものを読み込んでこう。バランスは毎日の日報で修正ね。

30分で集中切れる

G君
G君
早稲田の英語を解いてる時に30分経ったら集中力が落ちてしまいます。どうしたらいいですか。
ライム
ライム
それなら、毎日30分ごとで休んでた読み込みを90分ぶっ通しに変えてみよっか。

英語長文の解き方

ライム
ライム
最近は解き方が微妙っぽいなら、早稲田の法学部の大問1を解いていこうか。あれが一番めんどくさいから、あれに慣れておけば他が解きやすくなるよ。
G君
G君
解いたことあります!わかりましたやってみます!

〇〇会の流れがわかりません。

G君
G君
友愛会がいつできてどう変遷したのかなどのアウトプットが弱いです。
ライム
ライム
俺はこういった表とかで整理して、これを見ずに言えるようにする!


引用元:Try It

現代文の線の引き方

G君
G君
ライムさんは本文に線を引いてましたか?どこに引いたらいいですか?
ライム
ライム
解答の根拠となる場所だけに線を引いてたよ〜主張が問われてたら主張に線を引く。

英語の勉強配分

ライム
ライム
その点数だと、英語のリーディングの伸び代が少ないから、英語の配分を落とそうか。今は、国語の過去問の演習を毎日1年分にして、英語の過去問は3日に1回くらいで1年分解けるといいね。
G君
G君
わかりました!

日報を見て配分調整

G君
G君
日本史一問一答15p(日報での報告)
ライム
ライム
最近は用語の抜けもれが多そうだから、星2までを毎日70〜80pくらいはやりたいね。

共テを解いて修正

G君
G君
リーディングが91点で、リスニングは74点でした。
ライム
ライム
そしたらリーディングは一旦新規を減らして3日に1回解くペースにしよう。リスニングはあの教材の演習復習メインで毎日3時間くらい使えるといいね。

毎日の反省と改善

こういった反省と改善を毎日2,3個していきました。最初は質問も浮かびにくかったのですが、日報を見て私がたくさん質問をしたり、「こういう質問をして」と言って彼に質問の例を沢山見せ、徐々に増やしました。

その結果、入塾前はいつも同じ勉強をなんとなくしていたのですが、自分のダメなところを毎日見つけてそれを修正していけるようになりました。

上記のように、一問一答の勉強バランスや、読み込む長文の量、現代文の線の引き方、英語タイトル問題の解き方、復習のペースやタイミング、時間以内に解き切るための読み込み法、読解力を上げる国語の読み込み法、90分集中するコツなど、あらゆることを改善していきました。

毎日2,3個ほど修正したので、ここに書いてあることの軽く10倍のことは修正しました。それは全て過去問で合格点を取ることをゴールに軸にし、その時の最適解を毎回アドバイスしています。

生徒が自分で質問するだけじゃなく、私が直接みることで、生徒自身では気づかないポイントまでアドバイスをしています。

ここまでやれば、普通に伸びると思いますよね(笑)自分の足りない知識や能力をどんどん埋めていけるので、伸びていきます。

伸びない人はこういうやり方をしてしまう

逆に、伸びない人は自分のダメなところに気づいていません。そこを補う勉強が最善になりますが、気づかずになんとなく勉強してしまいます。

例えば、基礎レベルの単語が抜けているのが長文で長文を読めていないのにパス単準一級の単語をやってしまうとか。

国語力が足りてないから英語長文が取れていないのに、英語の解釈が足りないと思いポレポレをやってしまうとか。

選択肢の中から適当に選んでるのが現代文の伸びない原因なのに、そのままで解きまくって数でどうにかしようとしたり。そうじゃなく、本文から解答の根拠を抑える練習をした方がいいですよね。

こうやって足りない知識や力を見つけ、それを補う勉強法を行うのは正直かなり難しいです。私も最初は出来ませんでしたが、毎日30分から1時間ほど反省の時間を作り、一人で考え続けてきたから今はできます。

さらに私は、天才の友達に毎日沢山聞いていたので乗り越えることができました。この修正が独学の一番難しいポイントでもあります。誰か本当に頼れる人に相談してみるのは凄い効果的だと思います。

最後に

私はインスタのストーリーでいつも質問を募集しているので、分からないことがあればそこで聞いてみるのがいいですよ。

でも自分だけでは自分の悪いポイントに気づかないので、誰かを頼ることも効果的だと思いますよ。私は受験期に友達に頼った経験から、自分も同じような存在になりたく、塾を始めました。より多くの人に自分のアドバイスを提供して、逆転合格する人が増えたら本当に嬉しいです。

全く皆目見当がつかないと言う人は私の塾の無料体験を申し込んでみてください。やる気がある人をお待ちしております!

LINEから1分で申し込み完了!
 
ABOUT ME
ライム
ライム
早慶逆転塾代表
高校偏差値54の平凡高校から1年間毎日12時間以上独学で勉強し、全国偏差値36から早稲田大学社会科学部に逆転合格。 社会人1年目から弊塾を運営し、4年目に入る。累計生徒数は50人を超え、早慶両校へ逆転合格させた実績あり。100人以上早慶へ逆転合格してもらうべく、日々指導中。

早慶逆転塾をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

記事URLをコピーしました