逆転合格専門の早慶逆転塾
早慶逆転塾

早慶逆転塾【公式】逆転合格者が毎日直接指導をするオンライン塾

川田来夢

早慶逆転塾とは

早稲田に逆転合格した者が「直接」指導をするオンライン個別指導塾です。

当塾では偏差値36から早稲田に逆転合格した塾長の私自ら「全て」の指導をいたします。

勉強時間の管理から、声掛け、勉強法や毎日の勉強進捗の確認などの必要なことは全て私が「直接」指導いたします。

他塾では普通の難関大合格の大学生がアルバイトで指導することが多いですよね。一方、当塾では全てを逆転合格した本人が「直接」見るので、アドバイスの質が担保されています。

 

ライム
ライム
ブログの他の記事を見れば、大体どんな指導をされるかが分かると思います。

合格実績の一部

今までに入塾し、実際に逆転して卒業していった先輩の実績の一部です!

9割が偏差値50未満からスタートし、最後は難関大に逆転していきました。まだ開塾してまもないのですが、鰻登りで合格実績は増えてきています。

実際に偏差値44から慶應に受かった塾生からいただいた写真はこれです。

LINEから1分で申し込み完了!

入塾時の生徒の偏差値

約9割の生徒が偏差値50(共通模試)未満で入塾をしました。(2024年1月現在)

なので勉強習慣から整える生徒が多く、そこから細かい勉強法や毎日の勉強バランスの確認、集中力のアドバイスなどを成長していきました。

その結果、最初は低かったにも関わらず、最後は上記のような難関大学に逆転していくことができました。

私のやり方を素直に一から真似してくれたお陰で、このような結果が出ました。

早慶逆転塾で逆転できた理由

毎日、勉強内容や悩みを報告してもらい会話を増やしていく中でどんどん勉強のコツを知っていってもらいます。

勉強法以外も徹底指導


普通の予備校や大手塾では、授業やそのスケジュールなどがメインですよね。

ですが、いくら分かりやすい授業があっても必要な勉強時間をこなすことができなければ意味がありまん。

私は、普通の人の3倍ほどの効率で4200時間以上勉強したことで逆転合格しました。

根性を使わずに毎日12時間勉強したノウハウなどを提供しています。

入塾時の塾生は勉強時間がゼロであっても、数ヶ月後には毎日10時間やってるなんてこともザラにあります。

大手塾の指導方法

「定期テストはできるけど、模試では点が取れない,,,」という方はいませんか?

その原因は短期記憶になる勉強のやり方をしているからです。ですがご存知の通り、受験では長期記憶が必要となりますよね。

エビングハウスの忘却曲線というものがあります。それは、一度学んだ知識をどれほどの時間で何%程忘れるかを実験したものです。復習しなければ1日で70%程忘れてしまうという結論が出ました。

ですが、大手塾は日本史などの授業を見て、それを確認テストでチェックして次に進むというスタイルを好みます。

これは学んだ後一回確認したきりで、復習のペースを指導していないので忘れていきます。

大手予備校で高い授業料を払って授業を全部見ても、伸びないことはあります。自分で復習しないと定着しないので。

LINEから1分で申し込み完了!

当塾での指導方法

一方当塾では、授業をわかりやすい参考書に任せ、その復習法まで教えます。

もちろん参考書を読んでも理解できないことはあるので、そこは写真を撮ってその場でLINEで質問してもらったりして解決していきます。

そして、基本的には予備校などが行う授業は参考書で事足りるので、それ以外の勉強法などの部分に力を割いています。

例えば、予備校の日本史の授業は参考書で補ってもらい、一問一答という教材で効率的に覚える方法や、復習法を具体的に教えます。

そして最短で一問一答の400pのどこを聞かれても即答できる状態になってもらいます。

勉強法の徹底的な確認

これは一例ですが、こういったカリキュラムで先に勉強法の確認をします。

これに加え、毎日の報告や分からない部分の質問、電話などでさらに詳しく説明していきます。毎日の指導の具体例を挙げてみます。

こういった会話を毎日することで、勉強法をさらに深く理解してもらいます。

最適な勉強法は人によって変わるので、その人の課題に合った勉強法を毎日指導していきます。

例えば、英語長文が時間以内に時終わらない原因が、速読力にある人は毎日の長文の読み込み量を5000語から10000語に増やしてもらいます。

他にも、問題を間違った原因が類推力であれば、その能力を補う復習法をしてもらいます。

塾生との実際のやり取りはこの投稿に記載しました。

逆算した年間計画

これは最初の体験の時に作ります。これは今の状況と志望校を勘案して、間に合わせるための計画を私が作ります。

持っている参考書をなるべく使いつつ、その子の希望や性格、状況などを考慮しつつ最適だと思うものを私が直接作っています。

これがあることで、「今これだけやらないと間に合わない」ということが分かるので、危機感が出てきます。

計画はズレることもあるので、最大限努力しつつ、ズレてきたら随時修正をしていきます。

今月終わらせるべきこと

これは今月までにやるべきことを明確にした表です。

今月の目標を明確にすることで、これもやる気と焦りアップに繋げます。

毎日の報告

実際に塾生に送ってもらったものを例として出します!

<日報>
■勉強時間:8時間

■勉強内容:
・基礎 最後まで
・問精 5まで
・シス単 最後まで⇽数減りました!復習怠らずします!
・速熟 最後まで⇽これも!
・一問一答 鎌倉文化以外
・Web玉 鎌倉⇽動画早すぎてまだ理解出来てない🥲

■良かった点:
・とりあえず基礎100終わって良かったです🥲
・鎌倉もアウトプット多めにしてだいぶ流れ掴んできました

■反省点:
・今まで午前中も寝る癖があったからそれが抜けてなくて今も午前中眠たくなってしまいます
・圧倒的現代文やっていない!!

■改善策:
・授業中トイレとかいって立ち上がり意地でも寝ずにそれを習慣化させる

todoリスト
・問精 20まで
・キーワード 15分
・ネクステ イディオム 会話表現
・シス単 最後まで ➕1~600復習
・速熟 最後まで
・一問一答 鎌倉 文化も絶対する😭
・Web玉 鎌倉 再生速度下げる

⤴明日のtodoリストこれでいいですか?

■質問:
・入門の復習はしますか?
・リスニング入試に使わなくても勉強しますか?
・英単語のアウトプット、なかなか思いつかなくてできてないです😢
・音声はイディオムも聞きますか?

このような形式で、毎日、勉強内容や勉強時間・良かった点・反省点・改善策などを伝えてもらいます。

日報のメリットの1つ目は、毎日の勉強習慣づくりができることです。報告しないといけないので、「やらないと」という焦りを生むことができます。

2つ目は、達成感が湧いてくることです。過去のやり取りを見れば毎日の勉強内容と勉強時間が可視化されるので、達成感が湧いてきます。

3つ目は、反省をして次に活かせることです。普段は自分の悪い所と向き合う習慣がありません。例えば、勉強時間や集中力、勉強法、生活習慣、学校などの環境の利用法など反省点はいくらでもありますが、向き合いませんよね。

これらを意識的に毎日振り返り、良かったことは続けて、反省点は原因を一緒に追求して次の日から改善していきます。

そうやって余裕で、楽しく毎日12時間、効率よく勉強していた私のやり方に近づいたり、それよりもっと良くなってもらいます。

会話が多ければ多いほど課題が見えてくるので、沢山会話ができる人は大成長します。

早慶逆転塾の特徴まとめ

勉強自体わかりやすい参考書
参考書の進め方逆転合格した勉強法
確認テストレベルのあった問題集で代用
勉強に関する質問24h365日
勉強時間の管理毎日
集中力の工夫逆転合格のノウハウ
メンタル改善法逆転合格のノウハウ
悩み相談24h365日

授業をして、確認テストをして放置するのではなく、その問題集の解き方や、単語帳の具体的な覚え方などを人それぞれにあった最適な方法で細かく管理していくスタイルが当塾の特徴です。

LINEから1分で申し込み完了!

・直接教えることに重きを置いているため、無料体験は月に5名までとなっております。

入塾した生徒の伸び

実際に早慶逆転塾に入塾して、毎日の指導でメキメキ力をつけていった例を紹介します!

見事に伸びた実績の一部

どん底スタートから粘りに粘って慶應逆転合格!

 高3の7月に入塾し、12月まで伸び悩むも最後に逆転!

 早い時期からコツコツ勉強し、圧倒的な実力を見せた!

正しい勉強法をして、短期間で圧倒的な結果を出した!

人にあった勉強法を毎日模索し、最後に得点を安定させた!

塾生からのメッセージの一部

Y君
Y君
約1年半くらい前のゼロの状態から、ここまで、本当にお世話になりましたm(__)m

初めは、僕が言うことを聞かず、指導方針でぶつかることもありましたが、ライムさんのおかげで第一志望の慶應義塾大学に合格出来ました!1年間苦しかったですが、この期間は僕の財産になったと思っています。

後半はメンタル面でも支えてもらえて、苦しい時期を乗り越えられました。あの時、弱気になっていたら多分受かってません (笑)

本当に、最後まで応援、指導ありがとうございました。未知の東京に行くので、また色々教えてください!
短い間でしたが、ありがとうございましたm(__m
慶應合格バンザーイ!!

Mさん
Mさん

自分は今まで本気で勉強した事がなくて、ライムさんのTikTokを見て勉強出来るようになったらかっこいいなって思ったのがきっかけで、昔の自分には想像も出来なかった同志社の社会学部に合格出来ました!!

返信しなかったり毎日報告が出来なかったりサボってしまったり、そんな私でも優しく教えてくださって、勉強をどうやってやればいいのかすら分からなかったんですが、合格する事ができました。

今まで頑張って結果を出したことは初めてだったので自分に自信がつきました!
先生に出会えてよかったです!本当にいままでありがとうございました。

保護者さん
保護者さん
この度は娘が大変お世話になりました。

ネットを通じてのご指導ということで最初は戸惑いましたが、娘の熱意と、またそれをここまで継続させて下さった川田様のご指導方法、きめ細やかなアドバイス、メンタルのコーチング、いつでもご相談させていただけたことなど、非常に有り難く感謝申し上げます。

娘にとって、この数ヶ月は非常に有意義な経験になりました。この経験を活かし、今後も学び続けていって欲しいと思います。ありがとうございました。

LINEから1分で申し込み完了!

入塾について

少しは気になると思っても、「いきなりオンラインの塾なんて不安」と思う方も当然多いと思います。

システムを理解せずに入塾されるのはこちらとしても不安になりますので、当塾では「1週間の無料体験」を用意しています。

実際に体験して気に入った方のみに入塾していただくという形式をとっています。その際に入らなかったからといって無理に勧誘をしたりもしません。

ライム
ライム
よくある、高校生を無理に言いくるめる手法は嫌いなのでしません。

無料体験のメリット

無料体験までの流れ

無料体験では早慶逆転塾が通常時にやっていることをそのまま体験していただきます。

私の塾のスタイルは多分やってみて初めてよくわかると思います。

最初は、やってみるまでシステムがよく分からないという方は多いです。

LINEから1分で申し込み完了!
 

早慶逆転塾の費用

私事になりますが、私は一人親のため、「一般ではなく推薦で大学にいけ」と高校生の時に言われていました。

ですがあるきっかけから、高2の2つに一般で早稲田に行きたいと考えるようになりました。しかし、お金がありませんでしたので、塾なしの独学で行くしかありません。

ですが、運がいいことに、同じクラスの友達に天才がいて、手取り足取り教わることで早稲田に受かることができました。

こういった経験から、私もその友達のような、より多くの人に影響を与える存在になりたいと考え今は塾を経営しています。

なので、なるべく私が直接指導しつつも、より多くの人に入塾していただくため、授業料は比較的安めに設定しています。

料金構成

※別途で、入塾金の40,000円(税込)が必要となります。

また、無駄な広告費に費用をかけず、SNSを使っていることも授業料の低下につながっております。このブログも外注せずに、私が自分一人で作成しております。

一度入塾した場合は、その時の授業料が卒業まで適応されます。最初のお支払いの時期は入塾日の約2週間後にお支払いしていただきます。支払い方法は「振り込み」または「クレジットカード」となっております。

授業料は、年間でも418,000円となっておりますので、大手予備校や個別指導塾と比べると半額程度になっていることも多いと思います。

2024年1月現在、価格は今後上昇していく可能性があります。)

LINEから1分で申し込み完了!

よくある質問

人数制限はありますか?

あります。一人で見ることに重きを置いているので、無料体験の数や塾生の人数に制限を設けています。

途中で退塾できますか?

もちろん合わなければ退塾することは可能です。

辞めたいとなったらすぐに辞めれますか?

はい。その月の15日までに行っていただければ、その月のうちに辞めることができます

辞める際に費用はかかりますか?

かかりません。

契約書はどうなってますか?

雛形はこれです。入塾契約書 雛形

浪人生でも大丈夫ですか?

もちろん浪人生でも入塾できます。

1,2年生でも入れますか?

入塾できます。入る時期は早ければ早いほど合格率を高めることができます。

1週間の無料体験はなぜ無料なんですか?

やってみないと仕組みが理解できないからです。曖昧な理解のまま入塾するのはお互い良くないと思いまして、無料にしています。

地方でも入塾できますか?

はい。スマホがあればどこに住んでいても入塾できます。

教えられる科目はどれですか?

英語、国語、社会(日本史・世界史・政治経済)、小論文となっております。

早慶志望じゃなくても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。MARCH志望の方もたくさんいました。

3教科全て取らないといけませんか?

相談していただければ柔軟に対応いたします。

予備校との違いを教えてください

システムとしては勉強自体は教えず、参考書を独学してもらいます。その効率的なやり方を教えることと、毎日の管理に違いがあると思います。

先生は誰がいますか?

私一人です。勉強法や毎日の配分管理、その他アドバイスをするにあたって、他の先生では実力不足となってしまうため、私一人で教えています。

授業はありませんか?

基本的にはありません。参考書の説明で事足りるので。参考書がわからなければ解説いたします。

長期休みに講習はありますか?

ございません。人それぞれ学ぶべきものが違うので、長期休みもいつも通り生徒に合った勉強をやっていただきます。あれは塾側が追加でお金をもらいたいから解説しているだけです。私は独学で受かったのでもちろん受けていませんし、本当に必要な授業なら、普段からの授業内容に入れるべきだと思います。

確認テストはありますか?

私からはございません。ただ、参考書ルートに確認テストの代わりになるものが含まれています。同じ範囲やレベルの問題集を解けば事足ります。

先生が休みの日はありますか?

ありません。塾生に関しては毎日必ず返信し、指導を行なっています。ただ、チャットは常にできますが、電話ができない日はありますので、それは次の日などにさせていただきます。

先生がインフルの時はどうすればいいですか?

一昨年はインフルになっても指導していました。ただ、体が資本なので健康をし始め、ここ一年はまともな病気に罹っていません。

入塾したら質問は何回できますか?

何回でもしてください。してくれればしてくれるほど伸びるので、たくさんして欲しいです。

連絡はどれくらいで返ってきますか?

夜22時以降〜朝の10時までは返信が遅くなりますが、日中であればすぐ返しますが、遅くとも2,3時間以内には返しています。

電話はできますか?

できます。理解するのが難しい話や、落ち込んでる時などは電話を使って確認するようにしています。定期的に電話をすることでモチベーションも保てますよね。電話は頼まれればすぐにできるようにしています。

最後に

大変長くなりましたが、ここまで見ていただき誠にありがとうございます。

志望校合格の役に立てたら嬉しいので、興味があまりないよって方も、ぜひ何でもLINEインスタグラムのDMで相談してください。インスタの方では毎日みんなの質問回答をしていますので、ぜひそちらもどうぞ。

YouTubeは今までたくさん動画を出してきましたが、伸びた報告がたくさん届いていますので、ぜひそちらも確認することをお勧めします。このサイトでもブログとして勉強法を発信していきますね!

私のような、偏差値が低くて周りには「どうせ無理だろ」って人がより多く逆転していけるようにこれからも活動を続けていきますのでどうかよろしくお願いします。

LINEから1分で申し込み完了!

お問い合わせ

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
お子様の氏名
お子様のふりがな

お問い合わせ後は公式LINEを追加して、「申し込みました」とメッセージをくれると助かります。

ABOUT ME
ライム
ライム
早慶逆転塾代表
高校偏差値54の平凡高校から1年間毎日12時間以上独学で勉強し、全国偏差値36から早稲田大学社会科学部に逆転合格。 社会人1年目から弊塾を運営し、4年目に入る。累計生徒数は50人を超え、早慶両校へ逆転合格させた実績あり。100人以上早慶へ逆転合格してもらうべく、日々指導中。

早慶逆転塾をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

記事URLをコピーしました